
まずは
お電話を
2021年4月25日
気候が暖かいせいか、もうスタート。雑草のハルガヤ・オオアワガエリなどのイネ科の生育が早いようです。一旦、収まりかけた花粉症の症状がまた、酷くなった場合はイネ科にも反応しているのかも知れません。また、毛虫も増えてきましたので赤い発疹が身体に出てかゆがれば、皮膚を診せてください。
2021年4月18日
特に糖尿病の方の検査数値が悪化しているケースが多いです。外出が減り、スポーツジムも休止するなど運動や歩く機会を無くしがち・・気候も良くなりましたから散歩しませんか?1日1万歩が目標です。散歩は脳への刺激ともなり、認知症の予防にもなると言われてます。日光を浴びることは鬱病になることも抑える効果もあると…続きを読む
2021年4月14日
熱は、バイ菌やウイルスに対して人間の体が戦う時にでるもの・・熱は必ず下げないといけない訳ではなく、元気が良ければ下げなくても良いものです。熱だけで脳などに後遺症が出たりすることはありません。熱の上がりかけは悪寒がありますので暖かくして熱があがりきり、しんどそうなら大人は解熱剤、子どもは座薬などで下げ…続きを読む
2021年4月10日
1日に何回も吐く、飲んだり食べたりしていないのに繰り返し吐くような時は、そのまま何も口にせずに早めに受診しましょう。 脱水の症状にもご注意下さい。尿の量が極端に少ない。間隔がとても長い。唇がカラカラでひびが割れたり、舌がカサカサ乾いている。こんな時は点滴が必要です。すぐにご来院ください。
2021年4月9日
昨春は新型コロナの影響で健診が延期されましたが今年はいつも通り4月から5月にかけて行われる予定です。 感染に気をつけてお互いマスク着用で目や口の中の状態は診ずにいたします。 気になることは前もって養護の先生に伝えておいて下さいね。 お会いできるのを楽しみにしています(^^)
〒565-0863 | 大阪府吹田市竹見台4-2-1 デイアコートS2階 竹見台医療センター内 |