
まずは
お電話を
2021年4月1日
咳、熱、ゼーゼーが続いてませんか?RSウイルスかもしれません。2歳以下で1度はかかるといわれています。 生後半年未満のお子さんは特に重症化しやすいので注意が必要です。検査でわかります。 嘔吐、下痢が続く時は感染力が強いノロウイルスのこともあります。経口補水液を飲んでも治らず、脱水症状がある時はすぐに…続きを読む
2021年3月26日
日本対がん協会発表。2020年に実施した胃、肺、大腸、乳房、子宮頸部の集団検診での受診者数が前年より3割減少と。 同協会は東京、大阪、神奈川などの大都市では集団検診を実施していませんが個別検診を含めても昨年は検診を控えた方は多そうです。 皆さんはご家族はいかがですか? 発見が遅れると癌が進行して生存…続きを読む
2021年3月24日
午後診察は18時で受付を終了し、往診カバンを手に吹田市、豊中市を中心に医療的ケアの必要なお子さんのもとへ・・ 現在、10人くらいのお子さん診させていただいてます。 そのうちのお一人はこの春、支援学校に入学予定。胃ろうを付けての登校で口から栄養が取れないので注入が学校でも必要。親御さんもご本人も不安も…続きを読む
2021年3月19日
さっきまで元気にしていた乳幼児が高熱🥵親御さんなら誰でも経験することが多いです。しかも真夜中や連休・・かかりつけ医が休診・・応急処置として熱さましの坐薬や頓服を常備することをお勧めします。使い方は、38.5度以上の熱が出た場合、6時間の間隔を空けて使いましょう。薬が💊効いて機嫌が良くなったり、食欲が…続きを読む
2021年3月16日
車や窓が黄砂で大変です😅 黄砂そのものにアレルギー物質があるわけではありませんが黄砂や黄砂に付着して飛んでくるアレルギーを引き起こす物質(PM2.5・ダニ・埃・化学物質)によってアレルギー疾患に・・目の痒み、鼻水鼻詰まり、頭痛、喉のイガイガ、皮膚の痒みや荒れ、など・・花粉症の症状と同じですね。花粉症…続きを読む
〒565-0863 | 大阪府吹田市竹見台4-2-1 デイアコートS2階 竹見台医療センター内 |