クリニック入口の画像

お知らせ

まずは
お電話を

06-6310-0411
  • 2023年9月25日

    9月25日月曜日,本日の発熱外来は初診の方はお受けすることが出来ません

    連休明けで受診される方が多くなることが予想されます。このため,初めて受診される方で発熱外来,検査希望の方はお受けすることが出来ません。また、10時前後は大変混み合うことが予想され、長い待ち時間が発生するかもしれません。時間に余裕を持ちご来院ください。

  • 2023年9月13日

    早くもインフルエンザ流行の兆し、2023

    インフルエンザA型です。すでに学級閉鎖しているところもあります。65歳以上の方の感染も確認され、広がってます。急な高熱、喉痛、頭痛、倦怠感などコロナと区別つきません。回りに感染者がいませんし、とおっしゃる方も陽性となっている方も多く、今期は早めの予防接種をお勧めいたします。

  • 2023年8月26日

    2023 インフルエンザワクチン


    2023年度のインフルエンザワクチン接種は10月2日からスタートします。
    予約は9月14日午後6時からネットにて受付です。このホームページの 予約はこちら、をクリックしてください。入荷数・入荷日が確定していないため、状況に応じて予約枠を順次設定いたします。
    13歳未満は2回の接種が必要です。
    2回目の予約は1回目の予約と同時にお取りください.1回目から2回目は2週間~4週間、間を空けます。

    料金
    6ヶ月以上2歳まで   2500円 税込(一回)
    3歳以上 13歳未満   3500円 税込(一回)
    13歳以上       4000円 税込
    吹田市民の中学3年生 補助あり(要ハガキ)
    65歳以上の方  住民票のある市町村により補助あり

    注意
    他の予防接種との接種間隔は前後1週間、コロナワクチンは前後2週間以上の間隔が必要です。
    キャンセルや変更は必ずネット上でしてください。
    家族で2人以上同時に接種されたい方は最初に家族も同時に予約するを選択してください。
    他の予防接種と同時接種は出来ません。
  • 2023年4月8日

    新しい子宮頚がんワクチン

    シルガード9です。当院で接種出来るようになりました。標準は中1女子に6ヶ月あけて2回接種です。お電話での予約となっております。

    副反応や効果など詳しいことは 厚生省 HPVで検索してください。

  • 2021年3月27日

    予防接種

    子宮頸がんワクチン接種、スケジュールを考えましょう

    小6から高1まで公費で受けられます。合計3回の接種が必要です。赤ちゃんが欲しい時期に子宮頸がんを患い、子宮を摘出しなければならない事例が多いです。74人に1人が発症し、340人に1人が亡くなってます。
    一時期、副反応が取り沙汰されましたがワクチンとの因果関係は現在では無いと考えられてます。対象年齢を過ぎると任意接種で総額5万円くらいかかるうえに、適した年齢に受けないと効果ありません。一回目を5月、6月くらいに接種し、二回目を夏休みに。冬休みに三回目を打つといった長いお休みを利用したスケジュールをお勧めします。特に高1の方は高1の3月末日までが公費適用。最短でも3回接種に4〜5ヵ月かかりますのでスタート時期にご注意下さい。
    お嬢さんの命と健康と心を守るため、接種しましょう!

アクセス

〒565-0863 大阪府吹田市竹見台4-2-1
デイアコートS2階
竹見台医療センター内
電車でお越しの場合
地下鉄御堂筋線 桃山台駅東口を出て、徒歩約5分。
阪急電鉄 千里線 南千里駅徒歩約10分。
バスでお越しの場合
阪急バス 桃山台2丁目バス停下車 北へ徒歩2分
自動車でお越しの場合
新御堂筋 桃山台出口~約2分
※専用駐車場6台 医療センター駐車場16台有
障害者優先駐車場有。